アン美文字クラブ
他の習字教室で、生徒にどのように教えているかを聞いてみてください。
ほとんどの先生はセンスで教えています。
きちんと言葉で「当教室ではこのように教えています」と教え方を説明することが
出来る先生はほとんどいません。
ということは、生徒に字を上手に書くことが出来るようになるには何が大切で、
どのようにしたら字を上手に書くことが出来るようになるかを説明することが出来ないことと同じです。そのような教授法では、センスのある子は字が上手になるでしょうが、そうでない子の場合、あまり上手にならないということになります。
「習字の筆っこ」は、美しい字を書くことのできる、プロの先生方の「字の書き方・リズム感」を科学的視点から分析し、その所作やリズム感を身に付けさえすれば、だれでも上手に字を書くことが出来るようになる仕組みを作り上げました。
芸術としての「書」はセンスによるかもしれませんが、「クラスで、一番字がきれい」「学校の書初め展で入賞する」ことにはセンスは必要ありません。
「字をきれいに書くための、所作・リズム感を身に付けるか否か」のみです。
そのテクニックを伝授することを可能にしたのが、「習字の筆っこメソッド」なのです。
どこの習字教室でも、教室の先生や本部の字のきれいな先生が書いてくれたお手本
を真似して字を練習するのが普通です。しかし、お手本とは魚拓のようなもので、すでに書きあがっており、そのお手本を見てもほとんどの子供たちには「どこで力を入れ、どこで力を抜くのか、どのくらいのスピードで筆を運べばよいのか」は、お手本を見てもわかりません。
筆っこにも当然、お手本はあります。先生が個別にひとり一人上手に字を書くポイントを机間巡視を行いながら指導していきます。ただ、先生が書いているところを一度見て、聞いただけで、上手に字を書くことが出来るようになるのはセンスの良い子だけです。
ほとんどの子供たちは、「先生はどうやって書いていたんだったかな?」って考えながら練習しているのが普通です。「習字の筆っこ」はダブルティーチャーシステムです。先生があらかじめ収録しておいたDVDを見ながら真似ることもできるので、一度教えてもらったことを一回でイメージすることが出来なくても、何度でもDVDを見て学ぶことが出来ます。「とめ・はね・はらい」などの字を上手に書くための重要ポイントをDVDを見て思い出すことが出来ます。